2006.02.24 Friday
その後のウォーリアその4
ディスプレイスメントマップはz軸(高さ)を白黒の画像に置き換え、
細分化されたポリメッシュを、白は凸らせ、黒は凹ませる効果を出すマップだ。
なので、細分化(サブディビジョン)レベルをある程度上げてやらないと効果が出ない。
ノーマルマップは3次元単位ベクトルで、x,y,z軸を画像のRレッド,Gグリーン,Bブルーに割り当てたマップだ。
ノーマルマップは、ローポリゴンでもハイポリゴンとほぼ同等の表現を再現する。
ただ、あまりローポリ(サブディビジョンレベルが低い)だと輪郭の角張った感じは残ってしまう。
なので、ディスプレイスメントマップとノーマルマップを併用するのが効果的だと思う。
(さらに細部はバンプマップで)
細分化されたポリメッシュを、白は凸らせ、黒は凹ませる効果を出すマップだ。
なので、細分化(サブディビジョン)レベルをある程度上げてやらないと効果が出ない。
ノーマルマップは3次元単位ベクトルで、x,y,z軸を画像のRレッド,Gグリーン,Bブルーに割り当てたマップだ。
ノーマルマップは、ローポリゴンでもハイポリゴンとほぼ同等の表現を再現する。
ただ、あまりローポリ(サブディビジョンレベルが低い)だと輪郭の角張った感じは残ってしまう。
なので、ディスプレイスメントマップとノーマルマップを併用するのが効果的だと思う。
(さらに細部はバンプマップで)
